キーワード: |
マッジマ・ニカーヤ、中阿含経、説時年代 |

MN.001 Mūlapariyāya-s.(根本法門経)からMN.152 Indriyabhāvanā-s.(根修習経)までのMajjhima-nikāyaに含まれる152経のすべてと、それぞれに対応する『中阿含経』について、「如是我聞。一時仏在......」中の「一時」が釈尊の何歳の年の、雨安居前・雨安居中・雨安居後の3季に分けたどの季節であったかを推定したものである。かなりはっきりとそれが推定される経もあるが、釈尊の何歳から何歳までと、ある幅をもってしか推定できない経も含まれている。