立正佼成会
中央学術研究所
リニューアルいたしました。中央学術研究所論文データベースを用いた論文検索システムを新たに導入し、現在『紀要』および『Philologica Asiatica』の成果物を一部公開しています。

大正新脩大藏經テキストデータベース
インド学仏教学論文データベース(INBUDS)
主として日本国内で発行された定期刊行雑誌、記念論文集、一般の論文集の中から、インド学・仏教学に関する論文を抽出し、その書誌情報およびキーワードを収録したデータベース
INBUDS
西域行記データベース(京都大學人文科學研究所附属漢字情報研究センター内)
法顕、玄奘をはじめとする西域求法僧の旅行記のデータベース。写真も多数あり。
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~saiiki/
中華電子仏典協会 Chinese Buddhist Electronic Text Association(CBETA)のホームぺージ(台湾)
漢訳仏典、中国撰述仏典のデータベース
チャッタサンガーヤナ(The Pāḷi Tipiṭaka)
Buddhist Scriptures Information Retrieval(Mahidol University)
タイ版パーリ三蔵のデータベースBUDSIRの情報サイト。デモ版がダウンロード可。
http://www.budsir.org/budsir-main.html
Göttingen Register of Electronic Texts in Indian Languages and related Indological materials from Central and Southeast Asia(GRETIL)
研究目的であれば無料で使用できるサンスクリット語、パーリ語、その他の電子テキストの集成。ゲッティンゲン大学のサイト内に設置されている。
BUDDHANET
仏教に関する総合情報サイト。重要な出版物がPDFで入手できたり、聖典朗読の音声ファイルもあったりと、もりだくさん
http://www.buddhanet.net/
Tipitaka, der Pali Kanon des Theravada-Buddhismus in deutscher Sprache
パーリ聖典に関する本として出版されていた、主にドイツ語で書かれた翻訳書、入門書、参考書が電子化されてアップされている。パーリ聖典について4ニカーヤのドイツ語訳の電子化が完成していることは特筆に値する。一部英語の書物の電子化もあり、MalalasekeraのDictionary of Pali Proper Namesが便利。

パーリ聖典協会(The Pāli Text Society, PTS)のホームページ
1881年にT. W. Rhys Davidsによって設立されたパーリ聖典協会(Pāli Text Society)は現在に至るまで、世界で最も権威あるパーリ語文献(聖典、註釈、復註)の校訂出版とその翻訳を出版し続けている。
http://www.palitext.com/
Access to Insight
南方上座部仏教の実践と研究に関する、信用でき且つ有益な情報を提供している。
日本テーラワーダ仏教協会

釈尊の説かれたテーラワーダ仏教を学び、伝えるために活動している『日本テーラワーダ仏教協会』のサイトです。
http://www.j-theravada.net/

Resources for East Asian Language and Thought
東アジア歴史と思想の為のオンラインのデーターベース、索引、辞典などを編纂しており、その中心である「仏教専門語漢英辞典」は現在のところ、5万語彙を含み、この分野においては最も主要なインターネットリソースとなっている。
http://www.acmuller.net/